top of page

​真言宗智山派 仏教

天平13年(741)聖武天皇の勅願によって行基菩薩が薬師堂として創建された古刹。
お知らせ



2023年

 大施餓鬼会が開催されました(7月23日)

 






  花まつり大護摩供会が開催されました(5月8日)









​   初薬師大護摩会が開催されました(1月8日)









2022年 
 大施餓鬼会が開催されました(7月23日)









 花まつり大護摩供会が開催されました(5月8日)







    

​ 初薬師大護摩会が開催されました(1月8日)








 
令和4年 慈林薬師 初薬師大護摩供-low.gif
令和4年 慈林薬師 花まつり大護摩会-low.gif
宝厳院 施餓鬼供養 2022-07-23-low.gif
令和5年 慈林薬師 初薬師大護摩供-low.gif
2023 慈林薬師 花まつり大護摩供-low.gif
undefined-low (1).gif

最新情報
記事掲載:2023/0​8

秋季彼岸会法要のお知らせ

お彼岸という言葉は「彼の岸」という意味です。「彼の岸」とは、向こう側の岸を指した意味であり、言い換えるのであれば、彼岸とは悟りの世界(仏さまたちのいる世界)のことを表します。さらに言えば、向こう側の岸があるということは、こちら側の岸も当然あり、こちら側の岸のことを「此岸」といい、われわれ生きている人がいる世界のことを表します。

 彼岸の期間というのは、生きている人が彼岸へ渡るための修行を行う期間とも言われますが、現在は彼岸の岸をすでに渡られた亡き人への供養を行う期間という意味合いの方が強くなっています。生きている間に彼岸を渡れたという実感は持てませんが、死後に彼岸の世界へと行けるためにも、生前にご先祖さまたちへの供養を行い、徳を積みあげましょう。

 

日程

令和5年9月23日(土祝)

10:30~法話

11:00~法要

※お塔婆のお申込みのある方は、9月15日までにお願いいたします。

川口市の文化財課による報告会のご案内 

 川口市の文化財課による報告会が令和二年三月二十一日(土)に開催され、講演が「慈林薬師のご本尊さまについて」というテーマで行われるそうです。 詳細については、こちらをご覧いただき、お時間のある方はぜひご参加ください。

川口を舞台にした映画 『君が走りだすとき』 に當山がロケ地として登場しています。

慈林薬師宝厳院の公式ホームページを公開しました。

檀家の皆様や地域住民の方々に當山の情報を発信してまいります。よろしくお願いいたします。    合掌

P190426.jpg
2019-09-20 23-38.png
君がまた走り出すとき.jpg

寺だより   バックナンバーのご案内

2021年 75号 慈光  
2020年 74号 慈光  
2019年 73号 慈光  

bottom of page